ソーシャルブックマークを使った情報の整理方法

先日社内で行われたプチ勉強会でソーシャルブックマーク(以下SBM)を使った自分の情報整理方法を話したら意外と受けたのでこちらにもまとめてみました。
サービスとしてはRSSリーダーBloglinesSBMはてなブックマークを使ってます。

  1. Bloglinesで大体70ぐらいのフィードを購読。はてなブックマークのホットエントリや、タグで絞ったはてブやバザールのホットエントリなどを購読。
  2. 仕事の空き時間などにBloglinesでざっとタイトルと中身を斜め読みして気になる記事は未読にチェックを入れる
  3. 家に帰って未読の記事を読んでいって、あとでネタで使えそうなものとか、何かの際に読み返したくなりそうなものははてブでブックマーク。
  4. ブックマークのタグは増やしすぎると後で絞り込めなくなるので40個ほどで極力新規には作らない。なるべく細部化されすぎたタグはつけないようにして、網羅性のあるタグ付けをしておく。また殆ど使わないタグはたまに見直して廃止。

とか。ブラウザのブックマークは毎日必ず使うもの(Gmailサイボウズなど)のみブックマークするようにして、ツールバーの下に配置できる数のみに限定する感じ。
沢山のエントリ > ホットエントリ > 斜め読みチェック > 精読 > ブックマーク
と言う感じでレイヤーを分けて段階的に絞り込んでいくというイメージ。自分的には割と当たり前だと思っていたけど、話してみたらSBM自体を使ってる人が少なかったり、情報の絞込み方法とかは意外となるほどーという感想がおおかったりしたので、一般的にはあまりこういうやり方で情報収集してる人って少ないんだなと。逆にSBM使ってる人からするともっと効率の言いやり方とかあるんだろうけど…。